SEVEN.STARS.(Diary log)
  About | Review | UNIX | Hobby | BBS | Diary(Log)

[TOPに戻る]

◆2003/8/下旬

 ●夏休み中の宿題[8/31]

   をやってるわけですが! 学生でもないのに何故!みたいな…(汗)。
   結局31日にやってる訳なんですね〜あははは。何でも良いけどWord落ちすぎ!
   なんでこんなに強制終了が、10分の作業が20分の作業がぁぁcんpqえjdqえjhんふぃえ

 ■CDのみで動作可能なLinux「KNOPPIX」[8/30]
   CDからブートして、CDのみで動作可能なLinuxです。凄いです。
   Linux(と、X-Window)をちょっといじってみたい方にオススメですね。
   様々なアプリケーションが用意されているようです。Linuxに興味ある方は是非!

 ●第二次スパロボαに燃える![8/30]
   今更ですが燃えまくりです。いままで放置していたんで…。
   ガオガイガーが熱いです!ブレンパワード万歳!次回作にはキングゲイナー出ないかな…(ぉ
   IMPACT2も出るらしいですね…ああ、その前にIMPACTクリアーしないと…(汗)

 ■「ゲームと暴力」[8/24]
   なんつーか、ファミコン世代の緋色にとって、こーいう話題はなぁんとなく気になるんですよね。
   犯罪を犯すような人間は、ゲームをしていてもしていなくても同じなんじゃないかと思います。
   ゲームのせいにするのはナンセンスですね〜。でも過剰に暴力的なゲームが数多く販売され、
   そして売れているっていうのも何だかなぁですが。(まぁ、海外PCゲームがほとんどですが)
   時はまさにストレス社会ですよ!ゲームで適度に発散するが吉。たまにストレス溜まりますが。

 ●はう…[8/24]
   ちょっと前にiswebのメンテがあったのですが、メンテ後、緋色が使用しているIBMの
   HPビルダー2001でFTPに繋がらなくなって、ルーターをいじくって直してたり、
   突然モニターの調子がおかしくなって買い換えか…とかブルーになってたら
   よく調べたら単にコネクタが外れかかっていただけだったりして、
   何がたのしゅうて野郎2名で夏祭り行かなきゃならんのだコンチキショウみたいな。
   友人家でFFクロニクルやりましたーアクションゲームなのか!
   アクションなんてFFぢゃないよ!(涙)攻撃モーション遅いしボスもソロじゃ強いよ。
   微妙に買う気失せました……暑いーダルいーやる気が…(ぉ


◆2003/8/中旬

 ■MSBlastを停止させパッチを当てる新ワーム[8/19]
   なんか最近ケーブルモデムがチカチカチカチカしっきりなしに光ってます。
   おかしいと思ってルーターログをチェックしてみたら凄い量のPingが。
   調べてみたら「ランダムなIPアドレスに対し、92バイトの大きさのpingを投げつける 」
   これが原因だったようです。このウィルス、MSBLASTに感染しているPCに感染すると、
   それを駆除してパッチを当ててくれるそうです。詳細は上記URLにて。
   まったくありがた迷惑もいいところですねーあははは(汗

 ■これでいいのかCS:Zero[8/17]
   日本も登場するのはいいんですが、これはどうですか!?何かが間違ってませんか!!
   ツッコミどころ満載…嗚呼、これが海外から見た日本なんですね。はふん。

 ●初盆も無事終わり…[8/17]
   忙しかったよーなそうでなかったような…HP更新する暇無かったのだから、
   やっぱり急がしかったんだろう。初盆が終わってすぐに知り合いとカラオケ7時間…アホだ。
   そのあと家で半日(うは)友人と「THE地球防衛軍」で燃えまくったりして!
   めっさおもろかったです。ストレス解消バッチリでした!!そろそろ記事を書かないと……

 ●もし自宅でサーバーを建てるとしたら[8/14]
   昔を思い出して、やっぱ一番ネックだったのは「騒音」と「場所」だったよーに思います。
   そんなことを考えつつ、もし自宅でサーバーを建てるとしたら本体をどうするか?ってコトで
   「OpenBlocks」ってのがあったのを思い出しました。これは凄いですよ。
   発売当時CPUが50MHzで実用性はどうかなって思ってたら、今や266MHzとは!
   これで\39,800ですよ。ビックリしました。もはやオモチャ感覚で使えますね。
   技術さえあれば、どんなサービスも運用可能。メールもWWWも使いたい放題っ!
   LANポートx2は言うまでもなく、それでこの大きさと価格。夢のようなマシンです。
   HDDは増設すれば、40Gでも80Gでも!! いやはや凄いですね。
   しかしHDDを使用した場合の騒音がどんな程度なのかは気になりますが。
   問題っていえば、FreeBSDじゃ使えないって事ですかねーあはは(ぉ。
   逆にFreeBSDで使えるものと言えば、「子羊ルーター」があるわけなのですが。
   FreeBSDをインストールするには、システムを補助記憶装置に書き込むのに
   別PCが必要なわけで、やっぱ微妙でした。出来ないことは無いんだけど、めんどくさいっ(ぉ
   といっても、緋色のプロバイダじゃサーバー建てるのは許可されてないし、
   そもそも昔猛威を振るったウィルスのせいで、80番ポートが閉じられちゃったしねー
   今も閉じられたままっぽいしねーポートずらせばいいんだけどねーふぅ。

   それはともかく、自宅サーバーにはノートPCがいいんじゃないか、と昔考えたことがあります。
   何がいいというと、やっぱりバッテリー駆動…つまりUPSですよ!
   静かだし場所はあまり取らないし、まぁ、PCカードLANが認識するが多少問題だけど、
   自宅サーバーの選択肢としてはかなりいいんじゃないかと思います。高いけど。


 ■国内でも蔓延…ウィルス「MSBlast」[8/14]
   面白そうなウィルスですね!(ぉ。インターネットに繋がっているPCに
   感染するようですが、Windows9x/Meには感染しないようです。
   感染すると、8/16以降にWindowsupdate.comにDosアタックを敢行するようです。
   WindowsUpdateから修正パッチが出ているので、入れておきましょー。
   ……感染してたらもう駆除するしかないのですが(汗。

 PS2っぽいPentium 4マシン[8/12]
   GIGABYTE社から発売さているベアボーンのようですね。こういうセンスは好きですよ!
   電源コネクタが外付けACで、安定性も静音性もなかなか良好とのこと。
   これはサーバーとしていい感じに使えそうですね。ただしLANがオンボードで一つだけ。
   HDDも2.5oHDDしか不可のようですが、これはそんなに問題でもないかな。
   PCIスロットがマザーボードに存在するもののケースに拡張ベイがないため拡張不可とは…。
   ふむ…PCカードでLANを増設してしまえばサーバーとして結構いけそうですね。

 ●UNIXの記事を書いてます[8/11]
   …他に特に書くことがありません。うぬっ、もう危機かも!!(汗)
   一応、少しずつ項目が完成してます…はふ。


◆2003/8/上旬

 ●「クビシメハイスクール(著:西尾維新)」 [8/10]
   主役:赤いアノ人。中を開けてみるとアクション小説だったっ!(ぉ
   イラストがいい味出してます。このイラストあってこそ、このシリーズだなぁと。
   いちおーミステリーとして密室殺人は存在するんだけど、もはやオマケと化してますな。
   次の主役は間違いなく青のあの人なんだろーけど。
   サイコロジカルは手元にないなー。んーまた買いに行くかぁ。

 ●バイオリズム最悪…[8/9]
   ここ数日、ダルくてダルくて記事を書く気が起こらない。
   どっかリズム狂ってるんじゃないだろーか…はて、リズム…
   そーだ、バイオリズムでも見てるかぁ。久しぶりにって調べてみたら、
   「8/9」体調と気力のダブル注意日。明日は知力の要注意日…て、天中殺っっっ!!

 ●「クビシメロマンチスト(著:西尾維新)」 [8/9]
   読み終えました。あーイタタタタタ。いーちゃんエゲつねぇ!!
   色んな意味でイタかったですね。いやまぁ、期待通り面白かったんですけど。
   無理っぽい展開は色々あったんだけど、勢いで許しちゃうって感じですね。
   前作「クビキリ〜」がほぼ純粋な「ミステリー」だった事を思えば、
   今回はミステリーよりも「サイコホラー」的な比重が多かったように思えます。
   前作でもいーちゃんは散々な言われようで、読んでる方は「?」な部分が多かったけど、
   今回でそういう部分が嫌というほど分かったよーな気がします。
   完璧にシリーズ物で、一から読んでかないと色々分かんないと思います。
   一作目は「主要登場人物の紹介」であり、今回が「主役:戯言使い」という感じがしました。
   賛否両論っぽいだろうなーと。……で、手元には「クビツリハイスクール」が…およよん。

 ■萌え萌え うにっくす! [8/8]
   ……!?……!!!…………Σ( ̄□ ̄|||)
   これが時代の流れと言うものなのか………(いろんな意味で衝撃が走った)

 ■PC9800シリーズ9月末で終了 [8/8]
   なんと、未だに販売されていたのですか!Celeron433/32Mで30万とは何とまぁ…。
   キューハチと言えば、我が青春時代これを置いては語れません!
   中学生の時にPC9801FAを親に40万!で買って貰い、Borland C++で勉強をして、ODP積んだり、
   次はPC9821XaでWindows95に触れて…次はいきなり自作でPenII400に移行(セカンドで現役)。
   その後XaにFreeBSD(98)をインストールしていじり倒したり……。
   アノ頃のゲームと言えばキューハチでしたよ!それはもうお世話になりました。
   あ゛ーそういえばFM-TOWNSとかX6800とかもありましたねぇ。懐かしい。

 ■Half-Life2:最初から日本語が組み込まれている!?[8/8]
   最初から日本語対応ですか!最初から様々な言語に対応していて、その一つに日本語があると
   フォーラムに書かれてますが、これは予想外の内容です!真偽はどうなのかは分かりませんが。
   しかし販売に関してValve社のStreamと色々いざこざがあるらしいです。
   開発自体は「No Delay」であっても、販売が遅れないという可能性が無い訳ではないのですね。

 ●HPのデザインについて考えてみた [8/7]
   このHPから「Version Beta」を取るに当たって、もう少し、こなれたデザインに出来ないものか。
   どこのHP見ても素晴らしいデザインですよね…他人の芝生は青いって言うか、うう…。
   作っては止め、作っては止めて…でも、結局自分にはそういうデザインのセンスは皆無のようで、
   あんなバーナー作るのにも、それはもうスンゴイ葛藤があったわけで。
   結局分かったのは、「デザインの事考えている暇あったら文章を打つさ!」みたいな
   思考回路だったという事です。やっぱ骨の髄までモノ書きなんでしょうか。
   嗚呼、デザイン……どうしたものか。いいアイディアが降って沸いてこないものでしょーか。

 ●SquirreMailを入れてみた![8/6]
   すっごい簡単だった。あっさり動いた。IMAP入れてPHP4入れて完了。
   有志の手で日本語化もきちんとしてくれてある。めちゃくちゃ使えそう。

 ■Webメール:Active! Mail[8/5]
   仕事の同僚と「UNIXで使えるWebメールって無いかな」と話し合ったのを思い出し、
   ふと探してみるとありました。5ユーザーまで無償との事です!
   Vectorにフリーソフトとして登録している漢っぷりに惚れました。評価版じゃないのですね。
   ApacheとMTAとIMAP動いてればokと。素晴らしいソフトである。ふみふみ。
   インストールメモ書こうかな。書いてもいいのか調べておこ…
   追記)他にも有名なものがありました。 ■SquirreMial ■IMP

 ●PostfixとQpopperの項目を追加[8/4]

 ●ちょっと遠くの大き目の書店に寄ってきた [8/4]
   「Linux・FreeBSD」専門コーナーがあるのはいいんですが、本棚の95%以上が
   Linux関連書籍とはどういうことですか。しかもFreeBSDはコマンドが載っている
   ハンドブック2冊だけですよ!これも田舎のせいなのかっ……立てよ国民!(なぬ)

 ■買った漫画とか:多重人格探偵サイコ(9)
   ふらっと書店寄ったら出てましたよ! しかしストーリー覚えてないですが…(汗)

 ●BINDとSSHのバージョンアップ方法追加 [8/3]

 ●SSHは奥が深いよ…2
   認証方法に大嘘書いてました。かなり書き直しました。うう…(涙

 ■Half-Life2:2003年9月30日発売!?
   来ました来ました!! ついに来ました! ところで日本代理店はどこなんでしょうか。
   ここなんでしょうかね。発売が遅れるようなら輸入版買いますが!…延期にならない事を祈るだけ…。

 ●自宅サーバーWebRingに正式参加
   正式に参加させていただく事になりました。よろしくお願いします。

 ●SSHは奥が深い
   記事を書いているより色んな調査に費やした(費やしている)時間の方が多いっす…はぅ。
   追記:かなり書き直しました。これでもう、嘘は書いていないはず…

 ●いつこのHPから(Version Beta)が取れるのでしょうか…
   UNIXの項目が90%以上完成するまで取らない予定…いまは70%位かな…完成度。

 「クビキリサイクル(著:西尾維新)」読破。
   気分転換です。感想は…なかなか面白かったけど、あんまりツボには来ませんでした…。
   どちらかというと、第二弾である「クビシメロマンチスト」を本屋で見て気に入って一緒に買ったので
   こっちに期待したいです!

 

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル